top of page

3年生 2ブロック

第2ブロックに、DUCからホワイト・ブルーの2チームが参加しました。


◆DUCホワイトの挑戦

6/1(日)に迎えた初戦では、「ラビットキッカーズレッド」さんと対戦。

全員が出場し、粘り強く戦いましたが0-4で敗れました。

続く第2試合の「新松戸SCグリーン」さんとの対戦も、相手の勢いに押され0-6。

惜しいシュートシーンもあり、全員が全力を尽くしました。


6/8(日)の3戦目は「流山翼SCクラッキー」さんと対戦。

ゴールを目指して走り抜きましたが、こちらも0-4での敗戦となりました。


そして、6/15に予定されていた「FCトリムジュニア」さんとの最終戦は、相手の都合により不戦勝となり、最終的には1勝3敗で全日程を終了しました。

結果としては悔しいものでしたが、全試合で全員が出場し、貴重な経験と成長を積むことができました。


◆DUCブルーの快進撃と悔しい結末

一方、DUCブルーは6/1(日)の初戦から快進撃を見せました。

「初石少年SCシティ」さんに10-0、「六実SC」さんに9-0と圧巻の攻撃力を発揮。


6/7(土)には「常盤平SC」さんを相手に1-0で競り勝ち、3戦全勝・無失点で予選1位通過を決めました。


迎えた6/22(日)の決勝トーナメントでは、シード枠として1回戦から登場。

「ラビットキッカーズレッド」さんとの対戦では、前半こそ押し気味に進めながらも決定機を逃し、後半にようやく先制。

しかし、終了間際のアディショナルタイムに直接フリーキックを決められ同点となり、勝負はPK戦へ。

PK戦では、DUCが1本目を外し、2本目もキーパーに止められるなど、緊張感の中でなかなか得点を奪えませんでした。

相手の1本目はキーパーが止めたものの2本目を決められ、最後はDUCの3本目のキックが枠を外れ、惜しくもここで敗退が決まりました。

ただ、ブルーチームはすでに県大会出場が決まっており、この敗戦の悔しさを胸に、さらに一段成長して県大会へと向かいます。


大会を通じて、多くの課題と収穫を得ることができました。

悔しい結果に終わった試合も、子どもたちの中に確かな成長の種を残してくれました。

今後の大会や県大会に向けて、チーム一丸となって進んでいきます。


最後に、大会を主催いただいた千葉県サッカー協会第2ブロック関係者の皆さま、対戦いただいた各チームの皆さま、そして送迎や応援で支えてくださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。

今後ともご声援よろしくお願いいたします!



bottom of page